肩こりへの「鍵」はここにある

姿勢と癖

  
\ この記事を共有 /
姿勢と癖

肩こりを改善する時に姿勢というキ-ワ-ドが大事になってきますが

中でも座り方に、僕はフォ-カスしています

何故ならば自分自身が、今でも座り方に癖があり

これは良くないと思いながらやってしまうからです

反省ですね

ですが、身体に常に意識を向けていると筋肉の引っ張りや負担を感じることができて治すスピードが早くなります。

では、私の癖のある座り方とは?ご飯などを食べる時には正座をしながら

右に重心が寄ります

その事によって、右の足首や腿の筋肉に負荷をかけ

まっすぐ立つ時も右足に重心が乗りやすくバランスが悪くなっています

皆さんはどうですか?

意識出来ていますか?床の座り方というのは、背中が丸くならなければ正座でも足を伸ばした長座でも大丈夫です。

ただ、中々そんな姿勢をしている人もいないので

お尻にクッションなどを挟み座ると背筋が伸ばしやすいため

やってみてください!

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©30代、40代の肩こりから痛み・不調改善,2024All Rights Reserved.

30代、40代の肩こりから痛み・不調改善をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む